お電話でのお問合せ(09:00~17:00)
04-7092-0086

メールでのお問い合わせ

温泉のご紹介

泉質も効能もさまざま

鴨川・小湊温泉

鴨川温泉には代表的な2種の源泉「なぎさの湯」「願満の湯」をはじめ、
それぞれの宿で異なる泉質や効能を有する自家源泉がたくさん!
海辺の宿から静かな山間の宿まで、多彩なロケーションがあるので、
湯処で宿をえらんだり、温泉めぐりでの湯比べも楽しめます。

なぎさの湯

2003年4月に温泉組合が共同で掘削した源泉。里山の川岸より自然湧出するほのかに硫黄が香る湯は、
入浴後に肌がツルツルになる特徴を持った良質な温泉です。

泉 質
含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉 (低張性・弱アルカリ性・冷鉱泉)
泉 温
15.2℃
適応症
関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫、運動麻痺、慢性消化器病、軽症高血圧、糖尿病、軽いコレステロール血症、軽い喘息、肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレス症状、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、慢性湿疹、表皮化膿症

願満の湯

2003年の温泉開発によって小湊地区内浦の森から湧き出た天然温泉。クセのないサラリとした泉質が特徴で、美肌効果や体を芯から温める保温効果も高い良泉です。

泉 質
炭酸水素塩泉 (メタほう酸・メタけい酸・重炭酸ソーダ)
泉 温
19.3℃
適応症
美肌効果、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、糖尿病

ほかにも、泉質・効能が異なる
「自家源泉」を楽しめる宿が盛りだくさん

◆ それぞれの温泉詳細は、各宿のホームページをCHECK! ◆